足ふみ施術は東洋的理論と西洋的理論を融合させた新しい施術法

筋肉内の疲労物質を取り除き、代謝の良い体質を作りあげます。

足ふみ施術とは、鍼灸に代表される東洋的理論とスポーツマッサージに代表される西洋的理論を組み合わせた、代謝を高める新しい施術法です。セラピストが足の様々な部位を使ってあらゆる角度から全身をほぐし、筋肉内の疲労物質を取り除き代謝の良い体質をつくりあげることによって自然治癒力が増し、身体自身が本来の状態や体型に近づくことを促します。

代謝が悪いと身体に様々な症状が出てきます。

血行が悪いと老廃物や疲労物質が体内を流れにくくなりきちんと体外に排出されません。すると、冷えやむくみ・痩せにくい・疲労が抜けないなど様々な症状が出てしまいます。
血行が悪い → 老廃物が滞る(処理しきれなくなる) → さらに血流を阻害 → 老廃物がリンパに溜まる → 冷える → むくむ → さらに血行が悪くなる!
このような悪循環を断ち切るには、血行・リンパの流れを良くして代謝をあげることが必要不可欠です。

足の力を利用した揉み返しの少ない施術法

足ふみ施術は足の重さ自体を利用した「リズミカルに“揺らす”」施術。適度な刺激で組織を活性化し、代謝を上げます。足裏全体を使用して均等にほぐしていくので揉みかえしが少なく、くすぐったさも軽減されます。接地面積が広いため、より効果的に全身をほぐすことができるのです。
さらに、衰えた部分に適度な刺激を与えることは
・美容効果
・運動前のウォーミングアップ
・整理体操の役割
・筋肉の緊張による歪みを緩和させる矯正作用
・関節等の可動域を広げることによるケガの防止
・内臓機能に間接的に作用する反射作用

にもつながります。
その他、施術中の心地よさに加えて施術後の眠りの質や翌朝の身体の軽さなど…。
また、むくみについては速効性があり、お帰りの際には履いてきた靴や服がゆるくなってむくみが取れたことを実感していただけると思います!

こんな悩みを持った方にオススメです!

ガンコな肩こり・足のむくみやふくらはぎの張り・スポーツ後の疲労がたまりやすい・寝つきが悪い・眠りが浅くて疲れが取れない・なかなか痩せない…
中でも特にご好評をいただいているのはマラソンランナーの方々。「施術した翌日の足の軽さが違う!」と、レース前後のメンテナンスとして当店をご利用いただいております。
その他、トライアスリートさん・オーケストラの楽団員さん・一日中外を歩き回る営業マン・立ちっぱなしでハサミを使うトリマーさん・座りっぱなしでパソコンに向かっているOLさんなど、日々疲れと闘っている皆様のお力になれたらと思っております。

ぜひ一度お試しいただき、足ふみ施術の効果を体感してください!

足ふみ施術について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体質の改善

足による施術

日々、頑張っている方へ