あしあとのフーレセラピーは多くのマラソンランナーさんにご愛用いただいています。
施術を受けてくださったランナーさんの生の感想をご紹介します!
- 【トレイルランナー奥宮俊祐さん】
写真提供:「オールスポーツコミュニティ」- 「フミねぇさんに踏まれたい・・・」
(フーレセラピーを知らない人の前では絶対に発言出来ない!)走りこみで疲労が溜まってくると、こんな感情が頭をよぎる。 - 私が初めてフミねぇさんにフミフミして頂いたのは、2010年の奥武蔵ウルトラマラソンのレース後。レースでパンパンに張った、前モモ・フクラハギを中心に踏んでもらった。さすが、ランナーを中心に踏んでるだけあって、「そうそうそこが張ってるんだよねぇ」っていうポイントをグイグイと踏みほぐしてくれる。
- その感触ときたら、足で踏んでるとは到底思えない程丁寧で優しい。「あっ、今は手で揉んでるなぁ」って思って見てみると、額に汗をにじませながら、腕を組んでやや斜め上方に目線を向けつつ、グイグイと足で踏んでいる。そんな姿を見ていると、足に神経を集中して疲労した個所を探り踏みほぐしてくれていることが伝わってくる。
- ちょっと痛めが好きな私には、体重をかけてグイグイ踏んでもらえる、フーレセラピーがとっても気持ち良くて心地いい。施術が終わると、フワッと体が軽快に動きだし、明日からまだ頑張って走ろうと思えてくる。
- ランナーの皆さん、凝り固まった体をフミフミほぐしてもらいましょう!
手では揉みにくい、自分じゃ揉めないあの部分。
そして、ほどよい圧。
フーレセラピーはランナーさんならではの
「そこをほぐしてほしかった!」に、足でお応えします。
腿の内側やハムストリング、股関節回りなどなど
たとえばココ!
自分じゃ届かないけど疲れてませんか?
スネの疲れ、どうやってケアされてますか?
運動のあと、特にトレイルランのような激しい全身運動(笑)をされた後はやはり筋肉疲労がつきもの。
直後のケアでダメージを最小限に食い止めることができます。
もっとも一般的なケアは整理体操ですよね。
フーレセラピーは、その整理体操、ストレッチをセラピストの足の面積と重みを使って効果的に行っていると言えます。
連闘する方、大会後の疲れを残したくない方に特にオススメです!
各種マラソン大会の当日に現地会場で、スタート前、ゴール後に
選手やスタッフの方々向けに施術を行っています。
詳しくは各イベントのリンクをご覧ください。
- 2013/10/13 第21回日本山岳耐久レース長谷川恒男Cup(official)
>>ハセツネ2013、 行ってきていただきました! ご報告 - 2013/04/26〜28 第2回UTMFウルトラトレイルマウントフジ(official)
>>UTMF 行ってきました〜 ご報告(その1)
>>UTMF 行ってきました〜 ご報告(その2)
- 2013/04/07 第15回青梅高水山トレイルラン(official)
>>青梅高水山トレイルラン 行ってきました〜 ご報告 - 2013/03/03 第5回房総丘陵トレイルラン&ハイク(official)
>>房総丘陵トレイルラン&ハイク ご報告 - 2012/10/11 第20回日本山岳耐久レース長谷川恒男Cup(official)
>>ハセツネ2012、 行ってきました! ご報告 - 2012/08/05 第19回奥武蔵ウルトラマラソン(official)
>>第19回奥武蔵ウルトラ 行ってきました! ご報告 - 2012/05/19〜20 UTMFウルトラトレイルマウントフジ(official)
>>第1回UTMF 行ってきました! ご報告 - 2012/04/01 青梅高水山トレイルラン(official)
>>第14回青梅高水山トレイルラン 行ってきました! ご報告 - 2011/12/10 鋸山アドベンチャーフェスタ トレイルラン(official)
>>第2回鋸山トレイルランレース ご報告 - 2011/10/22〜23 日本山岳耐久レース 第19回ハセツネCUP(official)
>>ハセツネ、行ってきました〜 ご報告
>>耐久ふみふみ(笑) in ハセツネ ご報告 - 2011/8/7 第18回奥武蔵ウルトラマラソン(official)
>>奥武蔵ウルトラマラソン行ってきました! ご報告 - 2011/4/3 第13回青梅高水山トレイルラン(チャリティ)
>>青梅高水山トレイルラン行ってきました! ご報告
>>もう1つのご報告 元気、配信。 - 2011/3/6 第3回房総丘陵トレイルラン&ハイク(official)
>>房総丘陵トレイルラン&ハイク ご報告 - 2010/11/20 鋸山アドベンチャーフェスタ トレイルラン(official)
>>鋸山ふみふみ ご報告 - 2010/10/10〜11 日本山岳耐久レース 第18回ハセツネCUP(official)
>>ハセツネ、行ってきます ご報告
>>72〜ハセツネ奮闘記その1〜 ご報告 - 2010/8/1 奥武蔵ウルトラマラソン(私設)
>>オクム戦士に、涙 ご報告